投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

冬休み前集会

イメージ
  大寒波がやって来るということで雪を心配しましたが、一夜明けてみるとうっすらと地面を覆うほどの降雪量でした。朝、数名の子ども達が寒い中、玄関前の雪かきをしてくれていました。ありがとう(^^) 【雪化粧をした校庭】 校長先生のお話    明日から、17日間の冬休みに入りますが、学校で頑張っている校訓「自主」「勤労」「友愛」を家でも頑張る冬休みにしましょう。年末・年始の忙しいお客さんの多い時期です。「家族のため」「地域のため」に進んでお手伝いやあいさつのできる冬休みにしてほしいと思います。玄関のくつも自分から進んで家族みんなの分をそろえられるとよいですね。 学年代表スピーチ  テーマは「冬休みまでにがんばったこと」です。「高学年として委員会活動をがんばった」「クロールを50m泳げるようになった」「苦手な漢字をがんばった」「姿勢を正しく保つようにした」「時間をかけて自学に取り組んだ」など、それぞれが苦手なを克服したり、得意なことを伸ばしたりしたを発表しました。  今年もあと1週間で終わります。2022年はどのような年だったでしょうか?一人一人が今年を振り返ってみましょう。年が明けて1月10日には元気に登校してきてください。よいお年を!  

しめ縄集会(5・6年生)

イメージ
 今年もこの時期がやってきました!1年を締めくくる一大イベントしめ縄集会です。5・6年生がしめ縄づくりを教えていただきました。  公民館に着くと、すぐに始められるように準備がしてありました。いつもありがとうございます。    教えてくださるのは、窪田俊憲さん(右)と前田房継さん(左)です。今年もお世話になります。はじめにしめ縄の由来と飾りの意味について説明してくださいました。 【二人一組になって作ります】      様々な長さの藁を調節して縄を綯うのはとても難しく、しめ縄づくり初めての5年生はもちろん、2回目の6年生も、先生たちも四苦八苦していました。困っていると地域の方が「こうやって手を滑らせるだで」と手を貸してくださり、何とかみんな無事にしめ縄を作り終えることができました。  子ども達は「難しかったけど完成できてうれしい」と大満足の様子でした。  これでお正月を迎えることができます。多くの保護者の皆さん、地域の皆さんが平日のお忙しい中、来てくださいました。ありがとうございました。また、公民館の皆さんには、準備から片付けまで手伝っていただきありがとうございました。

卒業制作(6年生)

イメージ
  月日が経つのは早いもので、6年生が卒業制作に取り掛かる時期になりました。西郷小学校では毎年牛ノ戸焼の小林孝男さんに教えていただき陶器を製作しています。今年度はスープカップを作ります。小林さん、お忙しい中、学校まで教えに来てくださりありがとうございます。よろしくお願いいたします。  第1回目の今日は、ロクロを回して粘土を器の形に成形する過程です。粘土に触るのも、ロクロを回すのも初めての経験です。最初は恐る恐る粘土に触っていましが、小林さんの優しく分かりやすい指導のおかげで、徐々に楽しくなってきたようで、夢中になって作っていました。 【まずは真ん中をくぼませます】 【なかなか上手にできてますよ👍】 【焼くと縮むので、完成よりも大きめに作ります】

河原町の未来を語る会(6年生)

イメージ
   12月6日(火)、「受け継ぎ、伝えていこう!ふるさと河原のよさ」をテーマに、未来を語る会が行われました。第一部では、3校の6年生、中学校2年生がプレゼンテーションをしました。本校は、湯谷温泉、梨園、工芸、三滝を紹介しました。順番がくるまで緊張している様子でしたが、覚えた台詞を堂々と発表することができました。第二部では、全員が13グループに分かれて、これからも守っていきたい広めたいよさとその方法について、グループワークをしました。笑顔で自分から進んで関わろうとする姿が見られました。最後に、鳥取環境大学教授の前田哲雄先生に指導助言をしていただきました。育ててもらっている河原に感謝の気持ちを持ち、恩に報いる。志を立てることの大切さと共に、宿題として「目に見えない町のよさを考えてみよう。」とのお話を聞きました。一日一日と卒業へと向かっている3人は、目に見えないどんなよさを見付けるでしょう。

スピーチ集会

イメージ
 【古典音読】  教室から百人一首を音読する声が聞こえてくるようになりました。今日は体育館で全校児童がそろって音読しました。速音集を見なくても暗唱できる人が増えてきました。日頃の練習の成果ですね。   【学年代表スピーチ】  今回のスピーチのテーマは「わたしがおすすめする○○の秋」、めあては「たとえば、つまりを使う」です。  スポーツの秋、読書の秋、紅葉の秋、たくさんの秋を紹介してくれました。空気が澄んだ爽やかな秋空の下でスポーツをすると気持ちがいいですね。イチョウやもみじが鮮やかに色づく秋の景色は日本の宝です。冬至に向かって夜の時間が長くなっていく秋はじっくりと読書を楽しむにはぴったりの季節です。  自分の好きな秋を見つけて満喫してください。

5年生 国語「よりよい学校生活のために」の学習から

イメージ
  5年生は、国語の学習で、お互いの立場や意図を明確にながら、計画的に話し合う活動を通して、西郷小学校の今の課題を見つけ、その解決方法を考えました。「6年生が気持ちよく卒業できるように、、まずボールの片づけからスタートしよう!」という発言から、体育館のボールの片づけができるよう、ポスターを作って掲示するとともに、放送で呼びかけることなりました。  課題の発見から、話し合い、ポスターの作成や掲示、放送原稿の作成と、5年生7人が協力して取り組みました。

12月全校集会

イメージ
 いよいよ師走。12月の全校集会がありました。はじめに校長先生のお話。サッカーワールドカップでの日本チームの頑張りを讃え、あきらめずにがんばることの大切さを話されました。Jリーグができてから30年。ワールドカップ8強を目指しがんばり続けてきた日本チームの勇姿。身近にもがんばり続けている友達がいることを励みに、いつもがんばる西郷っ子でいてほしいです。  その後、表彰がありました。科学作品、人権絵葉書、絵画など、多分野でがんばっています。 マラソン大会のトロフィー授与 鳥取県児童科学発表会 会長賞 税に関する絵葉書コンクール優秀賞 MOA美術館児童作品展 金賞

3・4年生:しいたけの植菌

イメージ
       12月5日(月)に地域の窪田さん、橋本さんにお世話になりしいたけの植菌を行いました。昨年度は全校で行いましたが、本年度からは3・4年生が全校の児童分の植菌を行いました。昨年もいました。補助してもらいながら1本の木に40個の穴をあけて、その中に菌を金づちで打ち込みました。道具を安全に使い怪我をすることなく無事に30本の木に植菌し終えました。地域の方とも触れ合いながら、楽しく作業をすることができました。