西郷工芸祭りを盛り上げよう(5・6年総合的な学習)

  総合的な学習で、ふるさとの人材に学んだり産業について調べたりしてふるさと西郷への愛着を深め、自分のこれからの生き方を考えている、高学年。今日は、西郷工芸の郷あまんじゃくさんが毎年開催されている「西郷工芸祭り」を盛り上げようと、地域学校協働活動推進員の坂本さんを講師に、祭りでの米やサツマイモの販売について学習しました。

 専業農家である坂本さんに値決めの考え方を教わり、売れる値段を真剣に考えていました。また、品物がたくさん売れるためのポップの作り方やお店の工夫等についても活発に意見を交わしていました。

 子どもたちは、キャラクターやお米ソング等、たくさんのアイディアが出しました。10月26日の祭り当日に向けて準備が本格的に始まりました。





このブログの人気の投稿

笑顔の巣立ち!!(卒業式)

祝 入学

4,5年宿泊学習(1日目)