1年生 マイお茶碗づくり ~於 彩白窯~

  西郷小学校の特色は何といってもお茶碗給食のマイお茶碗づくりです。いなば西郷工芸の里あまんじゃくのご尽力により、毎年1年生が窯元を訪れ、給食のお米をよそうマイ茶碗を作ります。

 今年は彩白窯さんにお世話になります。2年生以上は既にマイ茶碗がありますが、1年生は今まで給食センターが提供してくださるセラミック茶碗でご飯を食べています。が、もう少しでマイ茶碗が出来上がってきますよ!!

この日のために、家や学校で考えてきた図案をかいていきます。

「こうやってかくんだよ」岩見さんがやさしく教えてくださいました。

「太い筆を使ったほうがいい感じかな」

「いいのが、できたね」
「やったあ!」
それぞれ個性のある、この世に一つしかない、
有名な窯元の岩見ひとみさんに教えてもらった
ぼくの茶碗!!

後は、窯に入れて焼きますからね。5月まで待ってくださいね!!

一人ひとりお礼を言って帰りました。

岩見さんは「今だからかける絵やデザイン、今だから作ることができる色合いのお茶碗です。大人になってこの茶碗を見て、今日のことを懐かしく思い出してくれたらなと思います。」とお話しされました。心温まるお話でした。

1年生!5月の贈呈式が待ち遠しいですね!

このブログの人気の投稿

笑顔の巣立ち!!(卒業式)

令和6年度修了式! そして、先生との別れ!

祝 入学