本年度最後の学習参観日 & 学校運営協議会
本年度最後の参観日。各学年とも張り切って学習している様子が見られました。
低学年は、言葉や漢字など、この一年間で身に着けた国語の力を発揮して学習していました。中学年は、2分の1成人式を行いました。大好きな家族の前で、できるようになったことを発表したり、感謝の気持ちを伝えたりしました。5年生は、難しい割合の問題にじっくり取り組んでいました。6年生は、卒業を前に、家族に感謝の意味をこめて、家庭科で身に着けた力を生かして、お菓子を作ったり、お茶を入れたりして、おもてなしをしました。
1年生国語「ことばを見つけよう」
たんぽぽ学級国語「くらべて読もう どうぶつの赤ちゃん」
この日は、学校運営協議会も開かれ、児童の様子をもとに、西郷愛あふれる活発な熟議が行われました。来年度に向けて参考になるご意見ばかりでした。優しい地域の方に見守られ、子どもたちの成長を感じた1日でした。