12月全校集会

早くも師走。月曜日でしたが、全員出席でスタートしました。姿勢も整っています。
11月は、たくさんの行事を仲間と力を合わせてがんばった子どもたち。校長先生からたくさん誉めていただきました。
 その後、12月がんばってほしいことを児童と一緒に考えました。夏休み以降、体を鍛え、文化的行事にがんばった子どもたち。12月は、「頭を鍛えてほしい」「分かろうとする気持ちが大事!」と話されました。

 


 また、今、一階廊下に展示してあるパプアニューギニアのラバウルの子どもたちの絵について紹介がありました。湯谷の谷口さんは、毎年、戦没者遺族会の西郷地区会長として、ラバウルを訪れておられます。その際、現地の小学生とも交流があり、こちらが持参した子どもたちの絵のお礼として、ラバウルの子どもたちの絵を預かって来られました。日本とは環境や文化が異なることは、絵からも感じることができます。遠い海の向こうの小学生に思いをはせることができ、有難いことです。                 






 

このブログの人気の投稿

笑顔の巣立ち!!(卒業式)

祝 入学

令和6年度修了式! そして、先生との別れ!