4年ぶりの関西方面への修学旅行~やっぱり大仏・金閣はすごい!~
9月7日(木)、6年生7人はどんな気持ちで登校したことでしょう?心配したコロナ感染もなく、全員元気で修学旅行に出発しました。先週末に3つも発生していた台風も6年生の元気さに驚いて、逃げて行ってくれたようです。
この天気、とても台風接近中とは思えません。
ひとつ目の見学場所、大阪池田インスタントラーメン館に到着です。
自分のインスタントラーメンを作ります。校長先生が一番楽しそうです。
五穀米の入ったおいしい弁当でした。
思った以上に大きかったです。驚きました。1300年も昔にこんなに大きなものが作れるなんて…。
さあ、いよいよ東大寺大仏殿の大仏様にお会いします。どれくらい大きいのかな???
まずは、金剛力士像。う~ん、教科書にあった通り!!
思った以上に大きかったです。驚きました。1300年も昔にこんなに大きなものが作れるなんて…。
興福寺にも行きました。国宝館は600年代の国宝の仏像が所狭しと並んでいました。ちょっと信じられない光景でした。
9月8日(金)一つ目の見学地は清水寺です。清水の舞台から記念撮影です。
宿は奈良信貴山みよし旅館です。豪華な料理に舌鼓を打ちました。
夜は部屋でトランプなどして忘れられない一夜となりました。きれいな部屋・お風呂、とっても満足でした。旅館の皆様ありがとうございました。
二つ目の場所は、金閣寺です。まぶし~い!!
見学地の最後を飾るのは、東映太秦映画村です。しっかり買い物をしました。下級生のお土産を買っている児童もいました。みんなお土産を楽しみに待ってるよ!!
散岐小学校6年生との合同修学旅行。プール交流やリモート事前学習など、この3ケ月間しっかりと交流し、すっかり仲良しになりました。
「楽しかったのに、もうお別れ?さみしいよ!」