令和4年度 第76回卒業証書授与式
卒業生の新たな門出を祝うかのように雨も止み、雲間から暖かな春の日差しを感じる中、令和4年度第76回卒業証書授与式が行われました。
盛装した卒業生が登校してきました。全員が揃うまで玄関で待って、一緒に校内に入ってきました。「おめでとうございます。」と言うと、「ありがとうございます。」と少し照れながら答えていました。【学校長式辞】
「人生に失敗はない」。目の前のことに一生懸命に取り組む限り、それがどんな結果になろうとも失敗はありません。時には、大声で怒鳴られようとも、不合格でやり直しになろうとも、「失敗した。どうしよう。」「もうだめだ」と思わないでください。一生懸命に取り組む限り、良い結果が必ず訪れます。
【卒業証書授与】
【地域の方が作ってくださったコサージュ】
毎年、「卒業生と担任に先生に」と地域の方が手作りしてくださいます。今年も素敵なコサージュを届けてくださいました。ありがとうございます。
【門出の言葉】
【将来の夢】
門出の言葉「6年間の思い出」では、仲の良い3人の姿がその場面ごとによみがえってきます。「将来の夢」では、人を笑顔にできる人になりたい、保育士になりたいと堂々と発表しました。新たな門出にふさわしい立派な姿でした。
【お見送り】
キラキラ✨のポンポンを振って「中学校でも頑張ってください!」と卒業生にエールを送りました。みんな離れがたく、なかなか前に進むことができません。
【西郷小学校のシンボルえんぴつの前で記念撮影】
今年度はコロナ以前の卒業式の形で卒業生を送ることができました。在校生、先生たち、保護者の皆様、来賓の方々、地域の方々に温かい拍手と言葉で見送られました。
卒業生3人の未来が明るい希望と幸せに満ちていることを願っています。卒業おめでとう!