ふるさと先生!今年もお世話になりました!

  お茶碗給食のお茶碗作成、全校遠足での説明、米づくり、さつまいもづくり、しいたけ植菌、駐在所・郵便局見学、しめ縄集会など様々な場面で今年お世話になった「西郷小学校ふるさと先生」18名にお集まりいただき、皆さんに感謝する会を開催しました。

6年生は、会の後にふるさと先生にも食べていただく、牛丼の準備をしました。
なかなか手つきがいいです。
そして、会が始まりました。
はじめに学年ごとに出し物をします。
トップバッターは、1・2年生。
次に3・4年生。
そして、5年生。
最後に6年生でした。
次に、来ていただいたふるさと先生にお礼のお手紙を読んで渡しました。
一人一人にプレゼントも渡しました。
そのあとは、ふるさと先生から一言ずつごあいさつをいただきます。人間国宝の前田さんもきていただきました。
小渕さんは、お子さんもつれてこられました。
6年生に戦争の話をしてくださった谷口さんもおいでになりました。
いなば西郷工芸の郷あまんじゃくの北村代表も来ていただきました。
いろは窯の岩見さんにもおいでいただきました。6年生のお茶碗は岩見さんご指導によるものです。
そのあとは、待ちに待った牛丼です。「いただきます」と言うが早いか、夢中になって食べ始めました。「う~ん、うまい!」
今年は少し薄味の、上品なお味でした。
ふるさと先生方も大満足!!!!!

「あ~、おいしかった。来年も米作り・さつまいもづくり、がんばるぞ!!」


このブログの人気の投稿

笑顔の巣立ち!!(卒業式)

令和6年度修了式! そして、先生との別れ!

西山 京花さんの演奏鑑賞授業(3年~6年)