149回創立記念集会

 西郷小学校は今年で149歳になりました。創立149周年をお祝いして、創立記念集会を行いました。

【校長先生の挨拶】
 たくさんのふるさと先生をお迎えし、学校運営協議会の皆様もご参加いただき、歴史ある西郷小学校の第149回目の創立記念集会を開催できますことをありがたく思います。
 国は社会に開かれた教育課程をさらに進めています。地域の皆様のお力をお借りし、子どもたちのよりよい教育を進めていきたいと思いますので、今年度もふるさと先生の皆様よろしくお願いいたします。
 本日は窪田俊憲さんにご講演をいただきます。モンゴルとの交流についてのお話が伺えるということで楽しみにしております。
 最後に、このめでたい149周年記念集会にご披露させていただきます。先日本校は子どもの読書活動推進優良校ということで文部科学大臣表彰をいただきました。子どもたちに「だれのおかげかな?」と聞きましたら、図書館司書や司書教諭の名前が出るかと思っていたら「みんなの力」だといいました。全くその通りで「まいりました。」という感じでした。
これからもたくさん読書をしてほしいと思います。
【ふるさと先生対面式】
 講演会の前に、いつもお世話になっている地域のふるさと先生との対面式をしました。今日来てくださった方以外にも、30人以上の方がふるさと先生として西郷小学校の子ども達のためにご尽力くださっています。学校からのお願いもいつも快く引き受けてくださいます。児童を代表して6年生が「ふるさと先生いつも私たちのためにありがとうございます。今年もよろしくお願いします。」と心を込めてあいさつしました。

【創立記念講演会】
 
 今年は、窪田俊憲さんに「ふるさと西郷から世界へ」と題して講演していただきました。窪田さんは20年以上も日本とモンゴルとの親善事業に携わってこられました。講演ではたくさんのモンゴルの写真や動画を見せながら、クイズなども交えて子ども達に楽しく分かりやすくモンゴルの魅力についてお話してくださいました。

【児童代表お礼の言葉】
 「今日はありがとうございました。モンゴルにたくさん行かれていてすごいなと思いました。次はしめ縄づくりをよろしくお願いします。」

【授業参観】
 
 子ども達の授業の様子を見ていただきました。講演会で話してくださったモンゴルについて早速調べているクラスもありました。

【記念写真】
 

このブログの人気の投稿

笑顔の巣立ち!!(卒業式)

祝 入学

4,5年宿泊学習(1日目)