1年生 散岐小1年との生活科交流 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 11, 2025 1年生は、9月10日(水)に生活科の「おもちゃづくり」の学習を散岐小の1年生と行いました。まつぼっくりやリサイクル材などを組み合わせて、まつぼっくりけん玉や新聞紙キラキラヨーヨーを作りました。以前作って遊んでいた牛乳パックすべり台やじしゃくで作った魚つりでもいっしょにあそび、楽しい時間をすごしました。次回は散岐小に出かけて交流します。今から楽しみにしています。 続きを読む
6年 国語「教えてください西郷小のよいところ~インタビュー~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 09, 2025 9月3日(水)と9月4日(木)に地域の方をお招きし、インタビューをしました。各自が思う西郷小学校のよいところについて話を聞きたい方を決め、インタビューを申し込みました。最初は緊張していた子どもたちでしたが、話し出すと笑顔や相槌を打つ様子が見られました。準備していた質問だけでなく、昔の話や深い思いをうかがう場面もあり、あっという間の30分でした。日頃、1対1で大人の方と話す機会のない子ども達にとって、貴重な体験となりました。 続きを読む
参観日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 09, 2025 9月2日は参観日でした。平日にもかかわらずたくさんの保護者、学校運営協議会委員の皆様が来てくださいました。夏休みがあけたとはいえ、まだまだ暑い日が続いていますが、暑さに負けずがんばって学習している児童の様子を見ていただきました。 続きを読む
3年 梨の収穫体験 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 09, 2025 9月2日(火)、梨の収穫体験をさせていただきました。春の小袋かけから夏の大袋かけまで、梨づくりの仕事を体験し、そしてついに収穫の日を迎えることができました。漆原さんとご家族の皆さんが総出で、3年生を温かく迎えてくださいました。今年は雨が少なく、収穫までに多くのご苦労やご心配があったと伺いました。そのお話を聞いたことで、いただいた梨は一層甘く、おいしく感じられました。 続きを読む
1,2年梨狩り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 01, 2025 今年も谷口愛一郎さん宅の果樹園で梨狩りをさせていただきました。新甘泉を5個と二十世紀梨2個を持ち帰りました。その場で一人が合計4分の3個分食べましたが「家で丸かじりもしてみたい。」と話す子ども達。全員が質問や感想を発表すると「来年も元気でがんばり、食べてもらいたい。」と言われ、全校分のお土産もいただきました。ありがとうございます。 続きを読む
全校水遊び リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 16, 2025 7月15日(火)の午後に湯谷荘付近の川で、全校川遊びを行いました。前日の雨で少し水の量も増えていて、川遊びにはちょうどよいコンディションでした。子どもたちは、持参した水鉄砲で水のかけあいをしたり、水中眼鏡で水の中をのぞいたり、網で魚を捕まえたりと思い思いの遊びをしていました。このような体験ができるのは西郷ならではのことです。西郷の自然を全身で楽しむ貴重な時間となりました。 続きを読む
よむぞー!!委員会 保育園訪問 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 10, 2025 7月10日(木)「よむぞー!!委員会」が保育園に伺い、読み聞かせと工作をしました。2組に分かれて、絵を楽しんでもらいたいからと「さる、るるる」(五味太郎)を。五十音を知ってほしいからと「あいうえおおかみ」(くどうなおこ)を選んで読みました。工作では、折り紙を切って貼ったり、絵をかいたりしてうちわを作りました。5人の3歳児さんに対する4人の委員の目線や声かけが優しく、ほっこりした時間でした。 続きを読む