投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

全校水遊び

イメージ
 7月15日(火)の午後に湯谷荘付近の川で、全校川遊びを行いました。前日の雨で少し水の量も増えていて、川遊びにはちょうどよいコンディションでした。子どもたちは、持参した水鉄砲で水のかけあいをしたり、水中眼鏡で水の中をのぞいたり、網で魚を捕まえたりと思い思いの遊びをしていました。このような体験ができるのは西郷ならではのことです。西郷の自然を全身で楽しむ貴重な時間となりました。

よむぞー!!委員会 保育園訪問

イメージ
 7月10日(木)「よむぞー!!委員会」が保育園に伺い、読み聞かせと工作をしました。2組に分かれて、絵を楽しんでもらいたいからと「さる、るるる」(五味太郎)を。五十音を知ってほしいからと「あいうえおおかみ」(くどうなおこ)を選んで読みました。工作では、折り紙を切って貼ったり、絵をかいたりしてうちわを作りました。5人の3歳児さんに対する4人の委員の目線や声かけが優しく、ほっこりした時間でした。

4,5年宿泊学習(1日目)

イメージ
 7月3日、4,5年生は岩美町に宿泊学習に行きました。海と大地の自然館の見学やカヤック体験など岩美町の自然の中で貴重な体験をすることができました。「お掃除カヤック体験」では、たくさんのごみを回収し、環境を守ることの大切さを学ぶことができました。体験後は、シーサイド浦富でおいしい夕食をいただきました。

七夕集会

イメージ
 1,2年生は、ふれあいサロンからのご招待で七夕集会に参加しました。飾りつけの後、1,2年生それぞれが「すきなこと」「がんばっていること」を発表しました。「たなばたさま」の歌を歌った後は、西郷産ブレンド茶をいただきながらお話をしました。自分から進んで声をかける様子も見られました。最後は、恒例のサザエさん音頭を輪になって踊りました。プレゼントをいただき「また会いましょう」と約束する子どもたちでした。