投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

全校田植え

イメージ
 毎年恒例の全校田植えを行いました。小雨が降りだすあいにくの天気でしたが、泥の感触を楽しみながら、保護者や地域の方と一緒に作業を行っていました。  5年生がまいたもみも青々と成長し、学校田にちょうどぴったりの量できていました。いつも苗のお世話をしてくださる水本さん、1年間米作りの指導をしてくださる吉田先生。そして、熟練の技で田植え定規を動かしてくださる露木さん。さらに、毎年、参加してくださる保護者の方。本当に有難いことです。また、初参加の方もあり、大変うれしかったです。  今年から、機械植えも見学し、早くきれいに植えられることに驚いていました。  

全力!!協力!!心にきざむ運動会をつくるぞ! パワー!!

イメージ
  澄み渡る青空の下、西郷地区運動会が行われました。練習の成果を十二分に発揮した子どもたちの姿に大感動です。また、西郷保育園園児、中学生、地域の方も子どもに負けず全力で競技され、地域全体で楽しむ姿に、西郷の温かさとパワーを感じました。

暑さに負けず、梨の小袋かけ(3年)

イメージ
  今年もふるさと先生である小河内の漆原さんのご家族にお世話になって、梨の小袋かけを行いました。やり方をしっかり聞いて、一人ひとり作業に熱中していました。  毎日、農作業でお忙しい中、いつも子どもたちのために時間を割いてくださる漆原さんには感謝の気持ちでいっぱいです。  次回は、大袋かけ。今日よりも難しさがアップするそうです。梨の成長を楽しみに、次回もがんばりたいと思います。

お陰様で、気持ちのいい校庭へ!(奉仕作業)

イメージ
  26日の運動会に向けて、西郷むらづくり協議会にも協力していただき、PTA奉仕作業を行いました。2時間の作業で本当に気持ちのよい環境に変わりました。当日だけでなく、ゴールデンウィークのあたりから、定期的に草を刈ってくださったり、木の剪定をしてくださったりする地域、保護者の皆様。事前に草起こしをしてくださる役員の皆様のお陰で、当日の作業もスムーズに行うことができました。本当に有難いことです。  これに応えて、運動会当日は元気いっぱいがんばる子どもたちの姿をご覧いただきたいと思います。 前日、暑い中での草起こしの後